防水塗装のタイミングは?

pic1179

水のたまりやすい場所には防水が欠かせません!

屋根は、あなたのお住まいを雨水から守ってくれていますが、バルコニーや屋上、ベランダなどは、勾配が少ないので雨水がたまりやすく、メンテナンスも見落としがちです。

屋根と同じように定期的にメンテナンスを行うことをおススメします。
当社では環境にやさしく、様々な塗装面に対応するウレタン防水がオススメです。

防水塗装施工前

pic1180

屋外など太陽光や風雨にもさらされ経年劣化などで亀裂などが生じる事で雨漏りなど建物に傷みを生じさせる原因となります。

防水塗装施工後

pic1180

汚れを除去し、傷んだ部分を修繕してから防水塗装を行っていきます。
施工後も長く放置するのではなく、定期的なメンテンスを施すことで、より長く良い状態を保つことができ、長く積み続ける事ができるようになります。

pic1182

室内ではないから、このくらい大丈夫だろう。と思われている方!要注意です。
バルコニーや屋上は躯体自体の乾燥や収縮の為、クラックの発生は避けることができません。
また、打ち放しコンクリートの床面にはモルタルが塗られており、寒暖の差や凍結等により表面のモルタル浮きが発生し易くなります。
クラックを放置すると雨水が浸入して鉄筋が腐食し、やがて貫通クラックとなって軒天に達します。
これにより漏水やエフロレッセンスが発生し、美観を大きく損なうばかりか躯体の耐久性を損い、建物の資産価値を低下させる結果にもなりかねません。

実際に金額はどれくらいかかるのだろう?

実際に施工させていただいたお客様の防水塗装事例を元に、金額をご確認いただけます。
現場によって金額は異なりますが参考にしてください。

詳細は料金表ページをご覧ください

ウレタン防水塗装の流れ

天候、規模にもよって異なりますが、一般のご自宅のベランダ防水塗装工事などであれば1日程度の作業となります。

まずは長年の汚れを丁寧に落とします。

窓ガラスなど、塗装しない部分をビニールシートなどで覆います。

下地と塗料を密着させるための下塗り材を塗ります。

ウレタン塗料を塗っていきます。(1層目)

ウレタン塗料を塗っていきます。(2層目)

塗装表面には、滑り止めの機能を持った塗料を塗ります。

塗装作業が完了したら設置したビニールシートなどを撤去します。

点検や清掃作業を行って、施工完了です。
お客様にもご確認いただきます。